ASTERISM 代官山 Live Making vol. 2

皆さん、こんにちわ!
寒さに弱い佐藤です!


昨日は、ASTERISM代官山さんにて、インストア・イベントをさせていただきました!

ASTERISMさんは、代官山のお洒落な路地にかまえる素敵な佇まいのお店。


オーナー小林さんの審美眼によって厳選された作品たちが並び、どれも「どのようにつくりだされているのか?」とうなってしまうような一品ばかりです。

造りの細かさへの精度に加え、誰もやったことのない技法を突き詰めた作品

光の取り入れ方にこだわった作品をつくるブランドさんなど、、、

さまざまな英知と技術を駆使し、素材の限界や「アクセサリー」の枠を超えてしまいそうな作品がたくさん詰まった、宝箱のようなお店です。


ASTERISM 代官山
https://www.rakuten.co.jp/asterism/


そして、ASTERISMに集う方々は、、
アクセサリーへのこだわりが、素材やその制作工程にまで及び、みなさんの膨大な知識と斬新な変態性に、ひとりひとり独自の世界観を構築されています、、、!
お話しするたび刺激とパワーをいただきます!

松井さんも、そんなみなさんに囲まれながらの作業ですが、今回はホイッスルの原型と、バングルを2本、制作していました。


バングルは、いつもは「鏡面仕上げ」という鏡のように美しく磨き上げる作業を行いますが、それは工房でないとできない為、磨きの作業がいらないよう、唐草以外の部分にポインターでテクスチャーをいれる「荒らし」という仕上げを施しました。



いつもとは違う仕上げの唐草バングルですが、その側面に更に波のような削りを加えることで、荒らした仕上げの中に丸みと穏やかな表情が生まれました。


よく見ないとわからない部分に細かな作業を加え、少しずつ印象が変わっていく過程を間近で見て頂けたことが、嬉しかったです!

そして途中には松井さんの大好きな競馬中継(G1マイルチャンピオンシップ)もラジオではさみながら、お店でできる作業は全て施しました!


完成品はインスタグラムに後日アップ
したいと思いますので、お楽しみに!


競馬は惜しくも当たりませんでした(私は全く惜しくありませんでした)が、ASTERISMのみなさんと一緒に競馬と制作実演の興奮を楽しめたインストア・イベントとなりました!


オーナー小林さんの形容しがたい独特な魅力が渦巻く代官山のパワースポットASTERISMというお店に集うみなさんは、オブラートに包まずに言うと「聞いたことないほどのこだわりをもつ変態」ですが、とても穏やかな空気感でお話してくださるので、私はお客様とのお話に夢中になってしまい、あ!という間に時間がすぎておりました。
シルバーのことのみならず、新しい知識や異世界のお話をかなりたくさんお聞きできた充実の一日でした!!

ASTERISMのみなさま、
そしてオーナーの小林さん、
アシスタントの井出さん、
素敵な時間を、ありがとうございました!!


それでは、ごきげんよう!

0コメント

  • 1000 / 1000

Dear Blossom Blog

Hand Made Silver Accessory